終了
フィールドワーク

「昆虫と遊ぼう!飛騨の森のサイエンスキャンプ・夏」夜はライトトラップ採集も

2024.07.27 (土)
無料
Guests
淺野 悟史
Satoshi Asano
京都大学 大学院地球環境学堂 地域資源計画論研究室 准教授
時任 美乃理
Minori Tokito
京都大学大学院農学研究科 森林科学専攻 助教
終了

昆虫や生き物が大好きな京都大学の淺野悟史先生と森に入り、そこに住む生き物を観察するサイエンスキャンプを開催します。

今回は、夏の森に現れる昆虫を中心に観察する会です。

その昆虫の名前は何なのか、オスなのかメスなのか、何を食べて暮らしているのか、なぜその場所にいるのかや、虫と人との関わりなどを淺野先生に教わりながら、知識を深めたいと思います。

今回の生き物観察会は、午前の部と夜の部があります。
午前の部は明るい森での生き物観察会です。観察会後、自由参加で森でのランチ会も開催します。
夜の部は紫外線ライトを使って集まってきた昆虫を観察します。
午前あるいは夜だけの参加、午前・夜の両方の参加もOKです。

フィールドは、飛騨市古川町高野にある「岡田さんの森」です。昆虫や生き物が好きな子どもから大人まで、ぜひご参加ください。

(この生き物観察会は、京都大学が飛騨市をフィールドに展開する「地域デザインのためのインクルーシブ・データプラットフォームの構築」プロジェクトの一環として開催します。)

岡田さんの森でどんな昆虫たちと出会えるか楽しみです(淺野先生撮影)
(淺野先生撮影)
ライトトラップの様子(淺野先生撮影)
ライトトラップで集まってきた昆虫たち(淺野先生撮影)

About the event イベント詳細

開催情報

開催日 2024年7月27日(土)
会場 岡田さんの森(飛騨市古川町高野)
参加費 無料
定員 10名
申込方法 本イベントページの申し込みフォームから受付
申込締切 定員になり次第終了
(※夜の部は定員に達したため、受付を終了しました。07/24時点)
(※午前の部は定員に達したため受付を終了しました。07/25時点)

ご注意

  • 申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。ご了承ください。その場合はヒダクマからご連絡いたします。
  • プログラムは、予告なく変更される場合があります。
  • キャンセルされる場合は、実施日の前日までに下記ヒダクマイベント事務局へご連絡ください。
  • 雨天時は中止となる可能性があります。中止の場合は、開催日の2日前までにヒダクマよりメールで連絡いたします。
  • 集合場所の飛騨市図書館前から「岡田さんの森」への移動には車が必要です。各自での手配、または参加者同士での乗り合いをお願いいたします。お車のない方は、お申し込みの際にご相談ください。
  • ヒダクマはイベント保険に加入しています。
  • 当日の様子は撮影を行い、後日京都大学やヒダクマのオウンドメディアに掲載する場合があります。撮影NGの方は、スタッフへ事前にお申し出ください。

【午前の部の参加者の方へのご案内】

■服装・持ち物:

長袖・長ズボン、山歩きに適した靴、帽子、軍手、虫除けスプレー、水筒、雨具、保険証など

*登山までの準備は不必要ですが、動きやすい服装でお越しください。

*虫も活発な時期ですので、長袖・長ズボンを推奨します。特に足下はサンダルではなく虫刺され予防のためにも靴でお越しください。

*森のランチ会(自由参加)に参加される方は、各自お弁当やドリンクをご用意ください。(当日はピザなど簡単な軽食を用意する予定です。)

 

【夜の部に参加の方へのご案内】

■服装:

*イベントでは、強力な紫外線ライトを使用します。人の目には暗く見えても紫外線が出ていますので、集まった昆虫を探す際にはライトを直視しないようにしてください。

*服装は、黒っぽい色の長袖・長ズボン推奨(虫除けを兼ねて)です。灯りにはたくさんの虫が集まります。白っぽい服を着ていると、虫が寄せられて服にとまってしまうため、必ず黒っぽい服装で来てください。温度調節を兼ねて適宜ウィンドブレーカーなどを着ても構いません。

*山歩きに適した靴でお越しください。特に足下はサンダルではなく虫刺され予防のためにも靴でお越しください。

■持ち物

*懐中電灯あるいはヘッドライトをお一人様ひとつご持参ください。

*そのほか、軍手、虫除けスプレー、水筒、雨具、保険証などを適宜ご準備ください。

 

■ 主催:京都大学「地域デザインのためのインクルーシブ・データプラットフォームの構築」プロジェクト

■ 運営:ヒダクマ

■ 協力:岡田 善徳 氏(岡田さんの森)

■お問い合わせ:ヒダクマイベント事務局/FabCafe Hida
E-mail: pr@hidakuma.com Tel: 0577-57-7686

【午前の部】Program

09:00 飛騨市役所 図書館前集合
09:15-09:30 現地着、準備
09:30-12:00 生き物観察会
12:00 終了
12:00-13:00 森のランチ会(*自由参加)
13:00 終了・現地解散

【夜の部】Program

19:00 飛騨市役所 図書館前集合
19:15-19:30 現地着、準備
19:30-21:00 生き物観察会
21:00 終了・現地解散

Members

淺野 悟史|Satoshi Asano
京都大学 大学院地球環境学堂 地域資源計画論研究室 准教授

京都大学農学部卒業。同 大学院地球環境学舎 修士・博士修了。総合地球環境学研究所、滋賀県琵琶湖環境科学研究センター研究員を経て、現職。専門は地域計画学、農村生態学。日本や東南アジアの「里山」をどう残していくかを研究しています。里山にはその地域ごとに異なる伝統知による管理と、長い歴史のなかで形成された生態系がみられます。その変化を身近に感じながら守り育てていくためのツールとして「地域の環境ものさし」を提案しています。

http://lrp.ges.kyoto-u.ac.jp/
https://asanosatoshi0810.wixsite.com/kenkyu

時任 美乃理|Minori Tokito

京都大学大学院農学研究科 森林科学専攻 助教

京都大学大学院地球環境学舎博士後期課程 修了。京都大学学際融合教育推進センター 特定研究員、同大学大学院地球環境学堂 特定助教などを経て、現職。専門は地域計画学。地域に暮らす人々、文化、歴史、自然生態系といった、そこにある地域資源を最大限にいかして、持続可能な形で地域を発展させていくためにはどうしたらよいのか…地域の現状を把握・評価し、課題を解決するための資源管理方法について研究しています。日本や東南アジアの里山が主なフィールドです。

TOP画像のイラストレーション:朝倉 佳子(やわい屋)

Contact Us

私たちとプロジェクトをはじめてみませんか?

Hidakuma

飛騨の森でクマは踊る
FabCafe Hida:〒509-4235
岐阜県飛騨市古川町弐之町6-17 
飛騨古川駅から徒歩5分
TEL 0577-57-7686 FAX 0577-57-7687

森の端オフィス:〒509-4256
岐阜県飛騨市古川町高野287-1 
FabCafe Hidaから徒歩10分