ヒダクマが「森をひらくプロジェクト」で関わる福地温泉での夏のイベントのご案内

岐阜県高山市・奥飛騨温泉郷福地温泉にある、約50年間遊休状態だった森を活用しようと、昨年より山主さんや様々な専門家とともに活用のアイデアを考えてきたヒダクマ。今年はその森を「来福の森」と名付け、昨年までのアイデアを具現化するべく、ヒダクマが企画・運営したイベントの開催や、森の入り口にその活動拠点となる「道具番屋」の建設を進めています。

この森の所有者である、新岐阜興業株式会社の大橋司さんとヒダクマは、「森をひらくプロジェクト」としてこの森をひとつの活用にとどめず、多様な使い手が自由に利用できるひらかれた森を目指しており、今夏にはこれまでの活動が派生してふたつのイベントが開催されます。

ひとつは、大橋さんのおじいさまがかつて街の映画館を営まれていたことをきっかけに、飛騨で移動映画館を開催しているヒメシャラ映劇と新岐阜興業株式会社が共催でお届けする、「森が夢見た映画会」。「来福の森」で行われる上映会です。

もうひとつは、「森のテナント貸しサービス」の実証実験期間中に訪れてくださった、カトーエミイ舞踊塾フラアーツの皆さんによる、古典派フラダンスの上演。昨年度、「来福の森」で採取した木を使って製作された、フラの打楽器「カラアウ」を用いた舞台が、「福地温泉夏祭り」にて披露されます。

ぜひご参加ください。

福地温泉での夏のイベント

08/01-02 来福の森おひろめ会「森が夢見た映画会」

・開催日時:2025年08月01日(金)、08月02日(土)
・場所:福地温泉 来福の森
・主催:新岐阜興業株式会社・ヒメシャラ映劇
・協力:福地温泉観光協会
・詳細:https://www.fukujionsen.com/cms/storage/2/e7248fe923f223f7d42d382d4c21d2dc.html
チラシはこちら。

 


 

08/08 「福地温泉夏祭り」一夜限りのスペシャルコラボステージ
カトーエミイ舞踊塾フラアーツによる古典派フラダンス出演

・開催日時:2025年08月08日(金)
・場所:昔話の里 お祭り広場
・主催:福地温泉観光協会、(一社)奥飛騨温泉郷観光協会
・後援・協賛:来福の森、(株)ペッププランニング
・詳細:https://www.fukujionsen.com/cms/storage/2/42544cf211c4ff345e881b7664cb74bc.html
チラシはこちら。

今夏竣工の森の入口に建つ道具番屋は、ツバメアーキテクツとヒダクマのチームによる森の端オフィスに続く広葉樹建築
今年の5月に「来福の森」で開催されたヒダクマのイベント「ツキノワグマにとっての豊かな森を学ぶ2日間のフィールドワーク」
今年の4月に開催された「山観日」では、今年の夏に本格的にオープンする「来福の森」に、一足先にご招待いたしました。
「森のテナント貸しサービス」の実証実験期間中に訪れてくださった、カトーエミイ舞踊塾フラアーツの皆さんによるフラダンス。
法政大学山道拓人研究室の皆さんもフィールドワークで訪れ、ランチも楽しみました。
「西粟倉むらまるごと研究所」の皆さんと、「森々燦々-セカイの見え方を共有する表現展-」の実行委員会の皆さんの飛騨視察では、大橋さんと森の中でゆっくりとお話をしてもらいました。(写真提供:西粟倉むらまるごと研究所)
「来福の森」の管理人、新岐阜興業株式会社 大橋司さん(写真提供:西粟倉むらまるごと研究所)

Related projects 関連するプロジェクト

Contact Us

私たちとプロジェクトをはじめてみませんか?

Hidakuma

飛騨の森でクマは踊る
FabCafe Hida:〒509-4235
岐阜県飛騨市古川町弐之町6-17 
飛騨古川駅から徒歩5分
TEL 0577-57-7686 FAX 0577-57-7687

森の端オフィス:〒509-4256
岐阜県飛騨市古川町高野287-1 
FabCafe Hidaから徒歩10分