PICK UP

木へのまなざしを変える「WOOD CHANGE Exhibition」が東京・京都・名古屋のFabCafeを巡回
日本の国土の約7割は森林で、このうち約4割が戦後に人の手で植えられた人工林です。この人工林が今、大きく育ち、本格的な利用時期を迎えています。日本の森林を永くすこやかに保つために必要なのは、この人工林を人が「伐って、...

- コラム
100年後、200年後、飛騨の森に還元できるかたちを求めて。2021年ヒダクマより新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ヒダクマより、2021年のご挨拶をお届けします。 皆さま、新年明けましておめでとうございます。 静かな年明けとなった2021年のはじまり。いつにもなく...

- お知らせ
年末年始の営業のご案内
平素よりヒダクマ/FabCafe Hidaをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 年末年始の営業につきまして下記にお知らせいたします。 FabCafe Hida 2020年12月22日(火) 通常営業(年内最終営業日) 2020年12月23日(水)~2021...
最新のニュース・ブログ LATEST

- ニュース
Dezeen Awards 2020で鈴与本社リニューアル CODOがSmall workspace interior of the yearを受賞
建築とデザインのウェブサイトDezeenが主催するDezeen Awards。世界で最も優れた建築、インテリア、デザイン、そして最も優れた作品を生み出しているスタジオ、建築家、デザイナーを選ぶこのアワードプログラムで、今年鈴与本社...

- 掲載情報
[掲載情報]商店建築 11月号|鈴与本社リニューアルプロジェクト
2020年11月号の商店建築はオフィス特集。後藤周平建築設計事務所が建築監修・設計し、ロフトワーク Layout Unitがプロデュースを担当した、鈴与本社リニューアルプロジェクトが掲載されています。 ヒダクマは本件で、木材コーデ...

- ニュース
官民連携の実践型スクール「INA VALLEY FOREST COLLEGE」にヒダクマの松本が登壇。
伊那市とINA VALLEY FOREST COLLEGE(伊那谷フォレストカレッジ)協議会は、業界を超えて森の価値を再発見、再編集することを目指す「森の学び舎」、「INA VALLEY FOREST COLLEGE」を開校。このスクールは、森や地域をフィールド...

まちと森がいかしあう社会をつくろう。10/5から5夜連続で開催されるオンラインカンファレンス「キノマチ大会議」のご案内
「まちと森がいかしあう関係が成立した地域社会」を目指すラーニングコミュニティ「キノマチ会議」が、10月5日から五夜連続で開催するオンラインカンファレンス「キノマチ大会議」。 「まちと森がいかしあう社会をつくる」という...