カエデ Painted Maple
絹糸のような光沢と緻密で複雑な木目。
なめらかで硬く粘りもある。
- うすいいろ
- おもい
- かたい
- やさしいもくめ
在庫状況
最終更新:2020年4月22日
厚み | 幅 | 長さ | 在庫数 | 在庫立米 | 在庫状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
36mm | 約250mm | 2400mm | 6枚 | 0.13 | 乾燥済 | H |
36mm | 約600mm | 3000mm | 4枚 | 0.25 | 乾燥済 | H/長材幅広 |
木材としての特徴
散孔材。強くて硬く粘りがある。目がきめ細やかで緻密。木肌は滑らかで上品さが漂う。材の硬さから、運動具や楽器に使われる。運動具ではスキー用材、昔はボーリングのピンとボーリング場の床板に多く使われた。楽器の材料としてハーモニカやピアノのアクション材、バイオリン・ギターの裏甲板と側面板材料などとして利用される。ただし、乾燥は困難で、加工もしづらく、ねじれが生じやすい。
樹としての特徴
カエデ科カエデ属の落葉広葉樹。カエデの由来は、葉の形がカエルが手を広げた形に似ているからだと言われる。樹液を煮詰めてメープルシロップが作られる。
COMMENT
めったに手に入らないので、マニア心をくすぐられる。製材所にあったら使う予定がなくてもとりあえず買ってしまう。
ヒダクマ浅岡
動きやすいけれど、硬くて高級感のある仕上がりが綺麗。
ヒダクマ飯山
もちっとした石のような印象。粘り強さがあるので構造材にも使える。
ヒダクマ黒田
量は少ない。硬くて白くて綺麗で艶がある。ただし、狂いやすい。
西野製材所・西野さん