- ヒダクマ秋祭り2017
ヒダクマ秋祭り2017特集
ヒダクマ秋祭り2017『森と町をつなぐ』
先人の「暮らし=衣食住」は森と循環していた
森の材を着て
森の材に住み
森の材を食し
やがてそれらは朽ちて森に還る
そんな生活を体現してみる
森の材で料理をし
森の菌で家をつくり
森の材でアートをし
火を見て語らう
これは、森とつながり生命の力を引き戻すための招待状です。
ヒダクマ秋祭りへようこそ。
プログラム一覧
3ステージ、全30のプログラムで味わう「森と町」
※画像をクリックすると各プログラムの詳細ページへ飛びます。
※以下のプログラム一覧はこちらよりダウンロードいただけます。
*タイムテーブルのPDF版はこちらからダウンロードいただけます
タイムテーブル
*下記タイムテーブルのPDF版をこちらからダウンロードいただけます
お申し込みはこちらから
フェスティバルの参加費は無料です。プログラムは無料と有料のものがありです。有料プログラムにご参加希望の方は、オンラインチケットサイトのPeatixかFabCafe Hidaで直接ご購入ください。先立ってのご購入が難しい方は、電話かメールでご予約も可能です。但し、購入者を優先させていただきますので、予めご了承ください。
・Peatix: http://peatix.com/event/304357/
・FabCafe Hida :岐阜県飛騨市古川町弐之町6-17 https://www.fabcafe.com/hida/
(営業時間:10:00-17:00(水曜定休)電話:0577-57-7686)
予約はこちらから
・Email: info@hidakuma.com
・電話:0577-57-7686
開催概要
開催日時
2017年10月21日(土) 10:00-21:00、2017年10月22日(日) 10:00-17:00
場所
・森ステージ……古川町の森(飛騨市古川町高野2042-20)
・FabCafe Hidaステージ……FabCafe Hida(飛騨市古川町弐之町6-17)
・飛騨市古川町ステージ……古川町内各店舗
参加費
無料
※プログラムは無料のものと有料のものがございます。有料プログラムは定員数がありますので、事前購入をお勧めします。残席のあるプログラムのみ当日購入も可能です。
チケット
ヒダクマ秋祭りの有料プログラムは、チケット購入をもって申し込みとさせていただきます。チケット購入方法は、以下の2通りです。
・Peatix:http://hidakumaautumnfestival2017.peatix.com
・FabCafe Hida店頭で直接お支払い
店舗でスタッフにご希望のプログラムをお知らせください。レジで清算となります。
FabCafe Hida 住所:岐阜県飛騨市古川町弐之町6-17 営業時間:10:00-17:00(水曜定休)電話:0577-57-7686
*イベントが天候などの事情によりキャンセルになった場合の返金方法、お客様の事情によるチケットキャンセルについて
こちらからどうぞ
受付
森ステージとFabCafe Hidaステージの受付はFabCafe Hidaです。FabCafe Hidaにて、プログラム一覧、マップをお渡しします。有料プログラムを購入された方は、受付で、チケットを購入された方法(Peatix か FabCafe Hida)と、お名前をお伝えください。リストバンドをお渡しします。
駐車場
・FabCafe Hida、飛騨市古川町ステージ……飛騨市無料駐車場をご利用ください
・森のステージ……マップを後日こちらでご案内します
自転車レンタル
SATOYAMA EXPERIENCEでレンタサイクルをしています。
詳細:https://hidakuma.com/events/hidakumaautumnfestival2017/#c7
秋祭りでお手伝いしてくださる方を募集しております!
アーティストの作品制作の様子を目前で見られたり、完成までの工程を共にしたり、”フェスをつくる”ということに関ったり、スタッフの仲間になることでしか得られない醍醐味を楽しみませんか?
ご興味のある方は、以下までお知らせください。
MAIL: info@hidkauma.com
TEL: 0577-57-7686
定期的なアップデートは、ヒダクマおよびFabCafe HidaのFacebookでお知らせいたします。
ご協賛各社
・ストーブBee
・NISSHA株式会社
・飛騨産業
・木と暮らしの製作所
・株式会社カネモク
・Panasonic株式会社
・西野製材所
SPECIAL THANKS TO
・堅田恒季 様
・田中建築の田中さんとスタッフの皆 様
・葡萄原篤 様
・志田夫妻(ストーブBee)様
・清水丈雄 様
・塚本夫妻 様
・岡田善徳 様
・栄柚原様(飛騨市高野区長)